Service 口腔外科(親知らず・歯ぎしり・スポーツマウスピース・口腔がん)
口腔外科とは歯、歯肉、顎(あご)、舌、口唇(くちびる)、頬など口とその周りの治療を指します。
親知らずに関連したトラブルが代表的です。また、「智歯周囲炎」という親知らずの周りの歯茎が炎症を起こし、痛み、腫れを伴うことがあります。その他には交通事故やスポーツなどによる顎(あご)や顔面のケガなどの外科的な処置や、歯ぎしりを原因とする顎関節症や歯根破折の治療も口腔外科の一部です。
親知らず(第三大臼歯)について
親知らずとは、一番奥の歯、つまり永久歯の第三大臼歯のことで、上下左右で合計4本あります。20歳前後で生えてくることが多いとされますが、個人差があり全く生えない方や全部揃っていない方もいます。
親知らずが正常に4本生えてきた場合は問題ありませんが、一番奥に生える歯のため、斜めや横向きになることが多いです。斜めや横向きに生えた親知らずをしっかり歯磨きすることは困難であり、虫歯や歯周病になりやすくなることが問題です。親知らずが周囲の歯に悪影響をもたらすときは抜歯をお勧めする場合があります。
親知らずの生え方とCT撮影について
親知らずの周りには大切な神経がいくつか集まっています。特に根尖(歯根の先端)部の下に下歯槽神経という下唇(下くちびる)やオトガイ部(下あご)の感覚をつかさどる神経があります。下歯槽神経を傷つけてしまうと下唇(下くちびる)やオトガイ部(下あご)の感覚が一時的に低下することがまれにあります。
当クリニックでは、CT撮影をおこなうことで、神経と親知らずの位置関係を確かめてから抜歯をおこないます。
-
パノラマエックス線写真
-
歯科用CT写真
親知らずについてよくあるご質問
- 親知らずは必ず抜歯しないといけないの?
- 免疫力の低下しているときに痛みや、腫れを伴うことがあります。特に女性は妊娠中にしばしばそのような症状が出現します。感染予防のため抜歯前後、抗生物質や痛み止めを服用しなければなりません。またレントゲン撮影もしなければなりません。妊娠中安全なお薬はありますが、できるだけ妊娠する前に抜歯をされることをお勧めします。
- 親知らずを抜歯するときとても怖かった!腫れたり痛かったりすると言いますが?
- 当クリニックでは笑気吸入鎮静法という方法でリラックスして抜歯を行うことが出来ます。また抜歯後3日間は、右上がりに痛みや腫れは出てきますが、抗生物質と痛み止めを工夫して内服することにより通常より抜歯後楽に過ごすことが可能です。
- 抜歯をする必要があるのかも含めて、相談してから決めたいです。
-
当クリニックでは、親知らずの難症例(専門の病院に紹介された方)および全身疾患をお持ちの方の普通抜歯や難抜歯など、抜歯に関わる全ての相談を行うための親知らず/抜歯専門外来がございます。お気軽にご相談ください。
歯ぎしりによる歯根破折について
私が毎日の歯科治療で齲蝕や歯周病以外に特に気になるのが歯ぎしりによる歯根破折です。歯根破折を起こすとほとんどの場合抜歯をしなければなりません。
人は何らかのストレスを感じて特に睡眠時に歯ぎしりをします。噛みしめる力は約200㎏と言われています。例えば、小児は脱臼が多く、成人になるにつれて骨折が増えてきます。歯も骨と同じような成分でできているため年齢とともに石灰化し歯槽骨と癒着し、固くなり、柔軟性を失います。そのため強く噛みしめたり、喰いしばることによって歯根破折を起こすようになります。
また、強く噛みしめる時に働く口や顎の周囲の筋肉が左右の顎関節のバランスをくるわせる事によって顎関節に痛みや雑音を出現させることもあります。それらを防止するためにマウスピース装着をお勧めしております。
歯ぎしりは大きく分けて3タイプあります。
- グラインディング
- 歯を横にギシギシすり合わせるように噛む状態です。
- クレンチング
- 歯を噛み合わせてその位置で強く喰いしばる状態です。
- タッピング
- 歯をカチカチと小さくぶつける状態です。日中に多くみられます。
スポーツ用マウスピースについて
スポーツ用マウスピースは、スポーツ競技をするにあたって、歯や顎を守ってくれます。顎と口まわりへの衝撃をやわらげ、歯の破折や、顎の骨折、口の中と外の軟組織のケガの防止などはもちろん、脳震盪の予防にもなります。
当クリニックでは、カスタムメイドのスポーツ用マウスピースを制作しております。かみ合わせの調整をした上で、ご自身に合ったスポーツ用のマウスピースを作ることをお勧めします。
スポーツ用マウスピース装着を義務づけられている競技
- ボクシングをはじめとして、顔面を直接殴打される格闘技全般
- アメリカンフットボール (ただしNFLでは一部義務化にとどまる)
- 一部義務化
- ラグビー・ラクロス・サッカー・バスケットボール・水球・ハンドボール・フィールドホッケー・アイスホッケー・空手・レスリング・柔道・相撲
- 推奨
- 野球・ソフトボール・バレーボール・ゴルフ・テコンドー・剣道・スキー・スケート・重量挙げ・砲丸投げ・円盤投げ・槍投げ・体操・弓道・アーチェリー・ボディービル・アームレスリング・馬術・モトクロス・カーレース・競輪・競馬
口腔がん
口腔がんは舌に多くみられますが、歯肉、頬粘膜、口蓋(あごの天井)、口底部(舌の下)など様々な部位に発症します。初期症状として痛みがなく発見が困難で17%程度しか発見されていないのも事実です。 以下のような症状がある方はご相談ください。
-
口内炎
- 口内炎が二週間以上治らない方
-
舌白板症
- 舌に白いできものがある
-
舌紅板症
- 舌に赤いできものがある
-
口腔乾燥症
- 口の中が乾燥する(口腔乾燥症、ドライマウス)
- 舌がヒリヒリする(しびれる)
- その他
-
- 咬傷(噛んだ傷)がなかなか治らない
- 義歯が痛くて使えない
…など、口腔内のお悩みや気になるところがございましたら、お気軽にご相談ください。
口腔内の様々な部位に口内炎や腫瘍、潰瘍などいろいろなできものができますが、基本的に二週間くらいで治ります。しかし病気の発症から自身で気付くまでに二週間くらいは経過しているものです。痛みがある、ないに関わらず発見したらすぐに口腔外科やかかりつけの歯医者さんを受診するようにしましょう。